デイ梅デイ 芋煮会 開催 秋と言えば「芋煮」が食べたくなる季節。 東北地方では馴染み深い「芋煮会」ですが、梅の郷でも毎年恒例の行事です。 皆さんとっても楽しそう。 今年は新型コロナの影響で、梅の郷全体の「芋煮会」は行わず、デイサービスとショートステイの方々だけで楽し...2020.10.22デイ
デイ梅デイ 足湯でほっこり 心も身体もぽっかぽか 天気の良い日は景色を眺めながら足湯でもいかがですか? はい、梅の郷の足湯はこんな感じです。 これからの季節は、紅葉を眺めながら、足湯でいい気分。 足湯につかって血行を良くすることで、むくみや冷え性の改善にもつながります。 あったかいので、皆...2020.10.22デイ
全般夜間想定 避難訓練 厨房で夜間に火災が発生したことを想定して、総合防災訓練を実施しました。 発見者からの内線で、夜勤役の職員へ連絡です。 全館放送で、火災の発生場所、避難経路など指示します。 新館のご利用者は、新館中庭へ避難です。 3階と2階本館のご利用者は、...2020.10.19全般
特養秋のパン祭り♪ 工藤理事長よりパンを頂きました!! と、言う事で秋のパン祭り開催♪ あんぱん、チョコパン、クリームパン等、好みのパンを自分で選んでもらいました。 コロナの影響で、パン屋さんが梅の郷に来れない為、皆さんとても喜んでくれました♪2020.10.13特養
全般号外 梅の郷のポスター作りました。・・・追加しました。 そのうち、市内のどこかに貼りだされているでしょう。 職員募集も利用者募集も切実です。 だいぶコロナの影響を受けております。 ・・・でも、梅の郷の職員は大切なことを見失わずに前に進んでいます。 ひとつずつ。 少しずつ。 ・・・で、作ったポスタ...2020.10.13全般
特養一足先に敬老のお祝いを☆ 今年の敬老の日は9月21日でしたが特養では18日にお祝いをしました。 お祝いといえばやっぱりお寿司! 今年もまたお寿司の出前を取りました。 おかゆを食べている利用者の方たちにもお刺身を準備。 みなさんペロッと完食です( ゚Д゚) やはりお祝...2020.10.10特養
特養9月9日は「〇の節句」 秋に節句なんて初めて聞きましたが「菊の節句」なんだそうです‼ というわけで、栗ご飯を炊いて皆さんに召し上がってもらいました。 栗だけでなく今回はサツマイモと塩昆布でアレンジ(^^♪ 炊きあがったのを皆さんでおにぎりにしてもらいました。 やっ...2020.10.09特養
ショートショートステイで敬老会 9月20日は大安の日曜日。 ショートステイで敬老会の開催です。 まずは楽伸一さんのマジックショーで幕開けです。 本日の献立は「特製うなぎ丼」です。 ショートステイだけの特別企画。 藤岡さんが心を込めて焼いていきます。 焼き加減はいかがですか...2020.09.22ショート
全般2020 梅干しづくり その2 梅の郷での梅干しづくり。 遅くなりましたが、その後のご報告です。 漬けこんだ梅を樽から出して天日干し。 地味で大変な作業ですが、これをしないと美味しい梅も台無しです。 マスクもピンク色に染めながら、一粒ずつ丁寧に並べていきます。 ・・・で、...2020.09.11全般
デイ梅デイで藤岡定食 鰈と海老のフライで満腹満足 デイサービスで藤岡定食やってます。 今月は「鰈と海老の特製フライ」をご提供です。 定食屋の主です。 新鮮な鰈も海老も丁寧に衣をつけて、油の海へダイビング。 はい、こんな感じです。 泳いでますねぇ。 藤岡定食は、調理の実演からお楽しみいただけ...2020.09.11デイ