全般今日はあったか湯豆腐を作りました(*´ω`*) 1月29日今日は寒かったので梅の郷で栽培している白菜、人参、ネギを採ってお豆腐だけ購入して湯豆腐を作りました。白菜は職員さんにお願いして採っていただき、プランターで栽培した人参を利用者様に採るのを手伝って頂きました(^^♪とっても可愛らしい...2021.01.29全般
全般★1月の誕生日会★ 1月20日に、1月生まれの利用者様のお誕生会を行いました(*^-^*)皆さんの前に出て頂き、名前と誕生日を伝え一人ずつプレゼントをお渡しします。皆さん、プレゼントを手渡すと、とても喜んで下さいました。そして、感極まり・・・涙を流して喜んで下...2021.01.21全般
デイ梅デイ 鏡開きで よいしょよいしょよいしょ! 松の内が終わった後、梅の郷では毎年1月11日に鏡開きを催します。大きなポリバケツに紅白幕を巻いて、木蓋の代わりに発砲スチロールで蓋をして。毎年リニューアルされる鏡開き用に「樽酒バケツ」は、今年もまた立派な仕上がり。鏡開きは江戸時代から続く、...2021.01.16デイ
デイ梅デイ マスクケースづくり 梅デイでマスクケースづくり。コロナ禍で今やマスクは必需品。飛沫防止のパーテーションを挟んで、密にならないように活動も実施しています。マスクケースはクリアフォルダーで作っています。ちょうど良い大きさに切って、折り曲げて・・・。はい、仕上がりは...2021.01.16デイ
デイ梅デイ 初詣&書き初め 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年の活動は初詣と書き初めから。全集中 書き初めの呼吸流行りのセリフで はい。新しい年のスタートです。梅デイで初詣&書き初め大会。今年もご利用者の皆様のために精一杯頑張りま...2021.01.15デイ
デイ梅デイ 師走の風景 ~クリスマス会~ 梅デイの師走の風景 第5弾今日はイブイブ クリスマスイブなので梅デイのおやつは「クリスマス デザートバイキング」です。ケーキにフルーツ、和菓子にピザなど。飛び出しそうな彩り並べて、さあクリスマス会のスタートです。おやおや、デイサービスにはも...2021.01.15デイ
デイ梅デイ 師走の風景 ~蒸しパンづくり~ 梅デイの師走の風景 第4弾。今回は蒸しパンづくりです。刻んでいるのは「甘納豆」蒸しパンに混ぜるのだとか。・・・はい、こんな感じです。食べやすい大きさに、細かく刻んでいきます。生地を混ぜていきます。簡単そうに見えて、これがけっこうな力仕事です...2021.01.15デイ
デイ梅デイ 師走の風景 ~もちつき大会~ 梅の郷で年末に開催されたもちつき大会。コロナ禍ですが、感染症予防対策を徹底しての開催。特養もショートも、もちろんデイサービスも参加して 合計で12臼つきました。特養での様子はすでにお伝えしたところ。デイサービスでは、密にならないように。マス...2021.01.15デイ
デイ梅デイ 100歳のお祝い 梅デイでは、毎月、誕生日を迎えられる方を囲んで誕生会を開催しています。こちらのご利用者は、ちょうど100歳を迎えられました。・・・なので、ささやかながら100歳記念のお祝い会。施設長から「お祝いの気持ちを込めた感謝状」の贈呈です。皆さんから...2021.01.15デイ
デイ梅デイ 師走の風景 ~ホットケーキづくり~ 梅デイの師走の風景 第2弾。ホットケーキづくりに挑戦です。マスクに手袋お忘れなく。消毒も念入りに、ホットプレートで単純明快 ホットケーキを焼いていきます。・・・で、仕上がりはというとこんな感じ。ふわっふわで美味しそう。梅デイでホットケーキづ...2021.01.15デイ