2022-06

デイ

梅デイ お菓子すくい

梅デイの和菓子の次は駄菓子の日。お玉でお菓子をすくってお土産に♪みなさん、お好きなお菓子に狙いを定めて。お玉さばきがお上手です。全員すくい終わったら・・・じゃーん★特別賞の発表でーす!すくったお菓子をよーく見て。シールがついていたら大当たり...
デイ

梅デイ 和菓子の日

6月16日は和菓子の日。梅デイでは6月の旧暦名である「水無月」をご用意しました♪もともと京都の名産品である水無月。関西地方ではこの和菓子を食べて「夏越の祓え」として一年の半分の穢れを落とす意味があり蒸し暑くなる7月を前に厄払いをし、夏バテを...
ショート

ショートも傘を作りました♪

はーいショートステイ梅の郷です!ショートでも傘を作ったので、みなさんの作品を一挙公開です!女子力高めのショートは明るい色合いの傘が多かったかな。完成した傘を頭の上にのせてみたり、皿回しの真似をしたり。いつも賑やかなショートステイの皆さんです...
デイ

梅デイ 工作レク・傘

梅雨なのに全国レベルの最高気温を記録している桐生市。体力の消耗が激しいのはきっと年のせいだけではないはず・・・( ;∀;)今月の工作レクは“傘”です✨自分の好きな色の折り紙を選んで、折ったり、貼ったり、止めたりして。みなさん、手際もセンスも...
デイ

梅デイ いぐさの湯

入梅となり、寒さが戻って来たような日があったり、急に暑かったり。皆さま体調いかがお過ごしでしょうか。梅の郷では、ジメジメ気分を吹き飛ばそうと“いぐさの湯”をご用意♪いぐさの香りって、本当に良い香りですよね。加えて殺菌、消毒、リラックス効果も...
デイ

梅デイ 工作レク・たんぽぽ

5月の工作レクは“たんぽぽ”切って、貼って、ペイントして。5月にふさわしい可憐で元気なたんぽぽが咲きました♪同じ素材でも個性が出て。世界に一つだけのたんぽぽが完成しました♪さて、こちらでは世界に一つだけのひまわりを植え替え中。「かわいいわね...