全般深谷 朝もぎ とうもろこし 味來 この時期限定 朝もぎとうもろこし。深谷名産の味來(みらい)をみんなでいただきます。甘くてジューシー。茹でるのも3分程度。粒も大きくて柔らかいのです。茹でたてをおやつにどうぞ。デイもショートもケアハウスも、そして特養のご利用者さんも。みんなみ...2021.06.25全般
デイ野菜をたくさんいただきました。 キュウリに茄子、キャベツ、インゲン、大根まで。デイご利用者のお宅から、『家の畑で採れた野菜だよ』とお裾分け。大きなインゲンは、茹でておやつにいただきます。他の野菜はどうやっていただこうかしら?沢山の野菜 ありがとうございます。今年もきれいに...2021.06.22デイ
全般巣から落ちました・・・頑張れ!子ツバメ 中庭に響く鳴き声に気づき、辺りを見渡すと巣から落ちてしまった子ツバメが・・・。小さな巣なので、身体が大きくなってくるとたまにこんな光景に出会います。なんとか巣に戻してとも思いますが、人間の匂いがついてしまうと、巣に戻ったところで、また仲間外...2021.06.21全般
特養うなぎを施設長と二人っきりで食べたい! 『あんたとね・・・ふたりっきりで食べたいのよ』と言われたので、二人っきりの昼食の時間。市内のうなぎ屋さんからの出前で用意したお弁当。・・・あれ?あれ?あれれ?二人っきりでって言ってたのに、見るのはやっぱりうなぎばかり。おーい、もしもーし・・...2021.06.19特養
デイ梅デイ 消しゴムハンコづくり 梅デイで『消しゴムハンコ作り』です。写し紙に自分の名前を書いて、消しゴムに写して、楊枝やピンで掘ったら完成。しーん・・・。皆さん真剣に作業を進めます。えっ?出来上がった作品は?ですって?後ほど公開しますので、しばらくお待ちくださいませ。2021.06.19デイ
デイ梅デイ 藤岡寛巳の手打ちうどん はい、毎度おなじみケアマネ藤岡の手打ちうどんです。コロナ禍なので、感染予防対策を万全に、そして控えめに開催しております。ギャラリーも、これまた密にならないように。換気も十分に、うどん打ち見学です。きれいに仕上がった手打ちうどんは、この後おや...2021.06.19デイ
デイ梅デイ 風車づくり(R3.5月開催) 梅デイで風車づくり。作り方は簡単・・・なんて思っていたら、これがちょっと難しい。職員がお手伝いしながら悪戦苦闘で仕上げた作品です。さあ、撮りためた写真を一挙公開。こちらもドドーンといきまっせ!つぎは何を作ろうかな?梅デイで『風車づくり』2021.06.19デイ
デイ梅デイ カーネーションづくり(R3.5月開催) 梅デイでカーネーションづくり。母の日ウイークの製作活動です。コンパクトにまとめた方、ボリューム満点に作った方などなど。思い思いのカーネーションを製作しましたよ。はい、それではドドーンと公開です。梅デイで母の日製作『カーネーションづくり』あり...2021.06.19デイ
デイ梅デイ 新緑・中庭・お茶の会(R3.5月開催) 晴れた日には、新緑の中でお茶の会。新鮮な森の空気で、心も身体もリフレッシュしましょ。梅の郷って山の中なんでしょ?・・・ってよく言われます。でもでも、そこがとってもいいところ。こんな素敵な景色の中で、みんなとのんびり過ごせる時間はとても貴重で...2021.06.19デイ
デイ梅デイ ひなまつりで記念撮影(R3.3月開催) はい、こちらも掲載のタイミングを逃してしまったブログとなります。お蔵入りにはしたくない!とのお声から、記念撮影した様子をどうぞ。この時は未だ春先なので、みんなの衣装も冬の装い。今ではなかなかお目にかからなくなった七段飾りのひな人形。・・・な...2021.06.19デイ