
師走の恒例行事「梅の郷 そば打ち大会」。
地域の方をお招きして、打ち立てそばを堪能しました。
こねる前はこんな感じ こねてこねてこねて 齋藤さんと星野さん いつの間にやらギャラリーがたくさん
朝からそば粉と格闘です。
特養や支援センターのケアマネが中心となって毎年開催していく中で、職員も上達しました。
伸ばすのも切るのもとても上手なんです。 そば打ちは今年で10回目。 中野さんのそば打ち
そば打ち名人の中野さん。
特養ご利用者のご家族ですが、今回で10回目のそば打ちとなりました。
お姉さんの愛称で参加すること10年間。毎年私たちにそば打ちを教えてくれています。
ありがとうございます。
藤岡さんも頑張ります。 特養からも見学で大盛況 たくさんのそば粉と格闘中
午前中は特養利用者の皆様も見学に参加です。
練って丸めて、伸ばして切って。
そば打ちをじっくり眺めながら、昔は家でよく打ったよねと口々に話します。
伸ばすとこうなります
伸ばすとこんな感じです。
リズムよく同じ太さで 切るのもコツがいるんです 森下さんも頑張ります
特養職員の森下さんもプロ級の腕前。
みんなから先生と呼ばれて、照れながらもその手は止まりません。
みんなで昼食会
揚げたての天ぷらと白菜の浅漬け、とろろ芋もついてのそば打ち昼食会の時間。
打ち立て茹でたて蕎麦はやっぱり美味しい。
おかわり続出で、みんなで美味しく頂きました。

2019そば打ち大会。
師走の風景 恒例行事。
・・・ね?地域の人も利用者も、もちろん職員も楽しい時間。
コメント