one photoJapanese white-eye 3 中庭のメジロ。 大切に温めていた卵からひなが孵りました。 メジロのパパママが交替でエサを運んできています。2025.06.25one photo
one photoJapanese white-eye 2 中庭のメジロは抱卵が始まりました。 どしゃぶりでも猛暑でも、巣の中で卵を大切に温めています。 留守中に写真を撮らせていただきました。2025.06.19one photo
one photoJapanese white-eye 梅の郷の中庭にメジロが営巣して子育ての準備中です。 親鳥の姿はありませんでしたが、どしゃぶりの雨の中でも、巣作りに勤しんでいます。 抱卵まであとわずか。 うめじろうのモデルになっているメジロの子育てを、職員みんなでそっと応援しています。2025.06.11one photo
one photoCherry Blossoms 2025年春 梅の郷の桜です。 4月になって暖かい日が続いたので、山の桜もやっと満開になりました。 梅の郷は今日からお花見行事が目白押しです。 夜桜もきれいですよね。 若葉の新緑で山の装いが変わるまでの間、梅の郷ではライトアップを行っていま...2025.04.07one photo
one photoSnow World 2 今季2回目の雪。 天気予報どおり、またまた見事に銀世界です。 たくさん積もったので、やっぱり早朝から雪かきです。 暖かい春はすぐそこまで来ています。2025.03.05one photo
one photoSnow World 今季最強寒波の影響。 天気予報どおり、見事に銀世界です。 まだ降り続いています。 ・・・で翌朝。 たくさん積もったので、早朝から雪かきです。 朝日に雪が照らされて、キラキラと輝いています。2025.02.08one photo
one photoJugoya 本日は十五夜なので、お月見団子とすすきを飾りました。 そして、忘れちゃいけないうめじろう。 今夜の天気はどうかしら。お月見できるといいですね。2024.09.17one photo
one photoRespect for the Aged Day 梅の郷でも「敬老の日」。 今週は毎日がスペシャルな「特製敬老弁当」です。 梅の郷から感謝を込めて。 みなさんいつまでも元気に過ごせますように。2024.09.16one photo