初期消火 消防へ通報
今年も避難訓練の時期が来ました。年に2回ほど昼間想定と夜間想定で行っています。
今回は夜間想定で夜勤者の方が主役です。消防へ訓練火災の通報を行い利用者の方の避難をしていきます。
避難口へ誘導 訓練でも外に しっかりと部屋の中も確認 声を掛けながら 急がず慌てず 坂は後ろ向きで
他の職員も誘導を手伝い避難完了です。
いざ火災が起きたとしても慌てず避難誘導できる様、いつにも増して真剣です。
最後に消化器の使用方法の講習です。
訓練用なので水が出ます
消火するコツは火元をめがけて箒で掃くようにするらしいです。
コメント