全般

冬の味覚弁当

春夏秋冬 年4回。 季節ごとに提供している味覚弁当。 冬の味覚弁当は、鮭といくらの豪華版です。鶏の照り焼き、シュウマイに天ぷら。冷たいデザートを添えて、とっても華やかな味覚弁当となりました。 見て楽しい。食べて美味しい。五感で感じる昼食の時...
デイ

節分・豆まき・恵方巻き

節分にはやっぱり豆まき・恵方巻き。 むかしむかしあるところに元気でお茶目な赤鬼さんがいました。 でもでも、節分には豆まきだと、迫力満点の皆さんが鬼退治。 笑顔で豆を握りしめ、剛速球で投げつける。 ・・・で、やっぱり最後はこうなりました。 鬼...
デイ

寄せ鍋で昼食会

睦月の末の昼食会。 一人前ずつ準備したアツアツの寄せ鍋は、寒さが厳しいこんな季節にぴったりのお食事です。 豚肉、椎茸、白菜、にんじん、ねぎ、玉子。 豆腐も海老も入った豪華版。 固形燃料に火をつけて、待つこと10分。 野菜もシンナリしてきたら...
デイ

いなり寿司づくり

慣れた手つきで仕上げていくのは、梅デイ主婦連の皆様。 ごはんには味の染みた干ぴょうを混ぜて。 食べる楽しみ。 つくる楽しみ。 自分の居場所を感じながら、仕上げる手作りおやつの時間はとっても心地がいいものです。 甘辛く煮たおあげが黄金色に輝き...
全般

2019救急法講習会

毎年実施している救急法講習会。 桐生広域消防の隊員の皆様の協力で、2時間みっちりと勉強会。 忙しい業務の合間を縫って、介護職員や看護職員、在宅サービスの職員も、総勢35名が参加。 AED講習と併せて心肺蘇生法を復習しました。
デイ

すいとんづくり

デイサービスの手作りおやつ。 毎月、曜日を変えて内容も工夫して、必ずと言っていいほど行っています。 今月は心も体も温まる「すいとん」に挑戦です。 にんじん、大根、しめじに長ネギ。 今が旬の白菜も入れて、大きな鍋でグツグツと。 さすが梅デイ主...
デイ

紅白めでたい年明けうどん

朝早くから準備した紅白うどんは、藤岡さんの手打ちうどん。 午前中にはご利用者の皆様も一緒にうどん打ちに参加です。 「昔はよくうどん打ちしたよねぇ」 「あの人はうどん屋さんかい?」 ・・・いえいえ、梅の郷のケアマネさんです。 鮪も蕎麦もうどん...
ショート

2019ショートステイで新年会

新年あけましておめでとうございます。 毎年恒例ショートステイ新年会。 お寿司に天ぷら、手打ちうどんとボリューム満点の昼食会。 毎年新年会を開催する日にいる方しか味わえない特別な昼食。 今回は10名の皆様を素敵な時間にご招待。 いつもの昼食よ...
全般

亥年

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 クロちゃんの愛称でみんなから愛されている梅の郷のうさぎ。 真冬でも元気いっぱいです。
デイ

2018クリスマスデザートバイキング第3弾

クリスマスデザートバイキングも大詰め。 最終日の今日も美味しそうなデザートが並びました。 ピスタチオのケーキや星形ポテト。ロールケーキに抹茶やイチゴミルクのムースも好評です。 最終日なので、デイサービスの山下サンタもテンション高め。 3日間...